- Home
- Present Treeの森
- 過去の植栽地
- 福島県双葉郡広野町
福島県双葉郡広野町
双葉八町村に春を呼ぶ!
Present Tree inひろのでは、「浜通り復興の歩み」を地元の方々との交流を通して、ご自身で体感していただくツアーを毎年開催しています。植栽地での育樹活動のほか、周辺地域の視察やイベントを現地の方々が用意してくれます。
ツアー案内をご希望の場合は、ご案内メールにご登録ください。
プロジェクト概要
- 目的:
- 防災緑地造成・まちの賑わいづくり
- 協定期間:
- 2016年1月14日~ 2026年3月31日
- 所在地:
- 福島県双葉郡広野町「ひろの防災緑地」内
- 管理者:
- NPO法人広野わいわいプロジェクト
- 樹種:
- スダジイ、アカガシ、クヌギ、コナラ、エノキ
受付終了
活動ブログ
-
2024.3.29 日清製粉グループが「ふくしまから学ぶ 復興と防災 バスツアー」
-
2021.3.11 「Present Tree in ひろの」復興10周年バスツアーを開催しました
-
2022.6.30 2022年「プレゼントツリーinひろの」植栽地の様子
-
2021.8.12 広野町から、「東日本大震災の記録~ふる里“幸せな帰町”復興・創生への道のり~」が届きました
-
2021.4.24 【ご報告】広野町から感謝状をいただきました!
-
2020.3.10 「Present Tree in ひろのライトアップイベント」~現地からのご報告~
-
2019.11.3 日清製粉グループ本社さまによる広野町ボランティア活動
-
2019.6.21 Present Tree in ひろの植樹経過報告
-
2019.4.7 日清製粉グループ「ふくしまを知るツアー」にて、「Present Tree in ひろの」を訪問
-
2018.12.14 【報告書公開】全3回・PresentTree in ひろの 2018交流ツアー事業報告書
-
2018.9.7 「Present Tree in ひろの」交流イベントバスツアー(9/2・第3回)開催報告
-
2018.4.9 「Present Tree in ひろの」交流イベントバスツアー(4/8)開催報告
-
2017.11.27 「Present Tree in ひろの」交流イベントバスツアー開催報告
-
2017.10.10 11月26日(日)「Present Tree in ひろの」交流イベントバスツアー参加者募集!
-
2017.8.7 「Present Tree in ひろの」植栽地視察に行ってきました!
-
2016.12.21 「Present Tree in ひろの」2016年活動のまとめ
-
2016.12.19 「ふくしまオーガニックコットン ボランティアバスツアー2016」第3回開催報告!
-
2016.11.7 ボランティアバスツアーで「Present Tree in ひろの」育樹作業を行いました!
-
2016.9.21 「Present Tree in ひろの」植栽地の下刈り作業の様子
-
2016.8.2 ボランティアバスツアーの記事が掲載されました!
-
2016.8.1 ボランティアバスツアーで「Present Tree in ひろの」下刈り作業を行いました!
-
2016.7.1 「Present Tree in ひろの」植栽地視察に行ってきました!
-
2016.6.15 広野町ボランティアバスツアーのご案内
-
2016.4.1 ナンバープレート装着作業が終了しました!
-
2016.3.8 「Present Tree in ひろの」第1回森の交流イベント&被災地視察スタディツアー開催報告
-
2016.1.15 「Present Tree in ひろの」に係る「ひろの防災緑地活動協定書」締結式を執り行いました!
多様な自然に恵まれた「東北に春を告げるまち」
広野町は、福島県双葉郡の最南端、浜通り地方の南東部に位置し、阿武隈山系を水源とする浅見川が東西に流れ、多様な自然を有しています。広野町の先人たちは、昔からこのような自然を活かした風土を創り上げてきました。そして、みかんが栽培されている最北地のひとつで温暖であることから、「東北に春を告げる町」をキャッチフレーズに掲げています。また、「汽車」「とんぼのめがね」の童謡が生まれた詩情豊かなまちでもあります。しかし、東日本大震災による津波の被害をうけ、海岸の様相は一変しました。
震災と原子力災害による被害
震災と原子力災害による被害により、広野町では一時全町民が町外避難を余儀なくされ、今なお半数近くの方が避難先で生活をしておられます。2011年9月末に「緊急時避難準備区域」が解除され、翌3月には役場機能を町内に戻しました。2015年3月には東京と仙台を結ぶ常磐自動車道が全線開通し、復興へ向けインフラ整備などは着実に進んでいます。しかしながら、町に戻り生活を再開された方々、あるいは戻りたいと願いを持ちながらも町を離れた生活が続く方々が共に願う「希望」とは、ふる里・広野町で震災前、あるいはそれ以上に元気な生活を取り戻すことです。
復興のシンボル「ひろの防災緑地」
沿岸部の浅見川地区防災緑地(通称「ひろの防災緑地」)は、延長約2km、面積10.7ha、2016年に完成しました。防災緑地とは、本来津波被災地の防災力向上を図るための施設ですが、ひろの防災緑地は、町民の皆さまが震災の教訓を活かし、広野町の人々の命を守るとともに、震災の記憶を未来へつないでいくことを目指しています。また、自然体験等様々なコミュニティ活動の場としての利活用や、多様な支援団体・民間企業との協働による賑わいづくりを目指した、全町民の復興のシンボルとしての役割を備えています。「Present Tree in ひろの」では、防災緑地の一画に福島県地域在来の広葉樹5種を植え、町民と里親である都市部企業や市民との交流の機会を創出することにより、町に賑わいをとり戻し、広野町のさらなる復興と新しい双葉地域の創造に向けて、今後10年間、町民の皆さまとともに森の生育を見届けます。継続的なイベント等の開催により植樹や育樹の作業を通して、町民と都市部市民との交流人口の増大と広野町の賑わいづくりに寄与していきたいと願っています。
「新しい東北 先導モデル事業」
本プロジェクトは防災緑地とともに、2015年に再開された二ツ沼総合公園、2013年から有機綿の栽培を行っている畑を拠点に、植樹や交流、綿・果樹の六次化等に着手し、賑わいと仕事を創出し、地域主体の形成、町民帰還の促進とともに、双葉八町村復興の加速をめざすものです。町民、NPO、首都圏住民、町、県といった多様な主体の連携による地域づくりが、被災地復興の先駆的な取組みとして評価され、平成27年度「新しい東北 先導モデル事業」に採択されました。