- Home
- Present Treeの森
- 過去の植栽地
- 北海道愛別
北海道愛別
森は、生命が芽生える場所。 草や花や樹の舞台。 動物たちのゆりかご。 森は、命の循環を記憶します
いきをしてみる、おいしい空気。 耳を澄ませてみる、聞こえる音楽。
見上げてみる、光と色の万華鏡。 また訪れたくなる、私の森。
プロジェクト概要
- 目的:
- 森林再生啓発
- 協定期間:
- 2008年9月14日~ 2018年9月13日
- 所在地:
- 北海道上川郡愛別町字旭山98番地
- 管理者:
- 愛別町森林組合
- 地積:
- 0.80ha
- 樹種:
- シラカバなど広葉樹
森づくりは、町の特産物"きのこ"のイベントから始まった?
きっかけは、「きのこの里フェスティバル」。町民約3,500人にもかかわらず、全国から約1万人が集まるフェスティバルで、愛別町は森づくりの推進に協力することに同意しました。この愛別町は、大雪山麓に位置し、きのこやお米、畜産が盛んな農業の町。しかし、近年、高齢化により、農業を始めとした産業が衰退しつつあります。
美しい田園ときのこの里 北海道愛別の地に樹を贈る
「Present Tree in 愛別」では、大雪山水が流れ込む愛別ダムの畔の笹地に、効用する広葉樹を植えることにより、紅葉の美しい景色を創造することを目指しています。きのこと森を通じて町を訪れる人が絶えないように、そして愛別が多くの人の記憶に残るように、そんな願いを込めて、森づくりを行っていきます。